ユーキャンの保育士通信講座で、合格体験記♪働きながらでも一生モノの国家資格を取得できる!

こんにちは。
三条まいです。

読みに来てくださってありがとうございます。
(はじめましての方はこちら

今は心理士として働いてるまいですが、
以前は子ども関係で働きたいと思っていたので、
保育士取得を目指した時期がありました。

実は、保育士資格も持ってます♪

2011年働きながら保育士を目指しました。

2014年の3回目受験(笑)で保育士資格を取得しています。

その間に二人出産しています♪

保育士資格取得の魅力!!

受験ハードルが低い

保育士は、受験資格を満たしていれば受験できます。

保育士の受験資格

大学卒の方なら、どの学部出身でも受験可

詳しい受験資格は→ 一般財団法人 全国保育士養成協議会へ

一生モノの国家資格働きながら育児しながら取得できる! 

保育士は、年1回の試験に合格すれば、資格取得できることが魅力。

働きながらでも資格取得でき、
国家資格なので、一度合格できれば一生モノの資格にひかれて
受験を目指すことにしました。

実際は、私は合格するまで3回受けています。

その間に、仕事を辞め、子どもを出産しています、
育児中でも合格することができました。

どこのエリアでも求人がある、いざとなれば仕事がある!安心さ

保育士どんな地方でも求人がある。
地方でも保育士は求人もあるので、
またいつかパートなどに出た時に役立つなと思っていました。

また待遇面ですが、良いとは言えません(笑)

しかし、公立保育園のパート保育士は、私の住む地方では時給は良い方です。

保育士試験に関しては、ユーキャンの通信教育で勉強することにしました。

2つのユーキャンの魅力!!

長年の講座実績と、受講者数の多さ!!

いろいろと通信講座調べましたが
やっぱりユーキャンで勉強したという人がとても多かったです。

また友人で、働きながら保育士試験に合格した方がいて
”ユーキャンが情報を網羅されてていいよ”と教えてもらいました。

その友人は、働きつつ1回目で合格しました。
その友人の教えにしたがうことにしました(笑)

ちなみに私は3回目で合格(笑)

試験用テキストも書店で販売されていますが、
あれだけ広範囲の試験を、5000円くらいのテキストで合格できるのか不安でした。

もろもろたくさん教材がワンセットでついてくるので、追加で購入する必要がありません

ここで教材をお見せできたらいいのですが、
ごめんなさいね。人にあげてしまって、教材が手元にありません。

<保育所保育指針・幼稚園教育要領> これめっちゃ大事です。

横断的にほとんどの分野で出題されました。

大事だけど、なかなか覚えられませんでした涙

1回目試験で落ち
2回目試験の時に、
自分で<保育所保育指針・幼稚園教育要領>を音読して、
ICレコーダーに吹き込みそれを家や通勤途中で聞くようにして覚えました。

このやり方めっちゃおススメです!

1発合格した友人に教えてもらってたんですが、
1回目は「まあそこまでやらんでもいいやろう・・・」って思ってたんですよね。

1回目は不合格やん(笑)

試験問題をみながら、保育所保育指針見てたら「めっちゃ出題されてる!!」 

2回目には録音して挑みました(笑)

添削課題が10回ついてくる

添削課題は、自主勉強には必須!

自分で勉強していると、テキストを読んで
分かった気になっちゃうんです(笑)

でも、「あー知ってる知ってる」と、「実際に試験問題で解ける」全く別物です。

テキストを読んでいても、
添削問題では全く歯が立たないことがたくさんありました。

理由は、この用語を知っているけど、うろ覚えだから。

詳細な正誤問題になると、途端にわからなくなっちゃうんです。

さらに、類似な分野なので、
どれもあっている気がするし、間違っている気がすることになります。

だから、過去問と添削課題がついた
ユーキャンは良かったと思います。

2つのお得情報!!

楽天Rebate から申し込みをすれば、6%の楽天ポイント還元!!

楽天Rebateのサイトに登録して
そこから講座申し込みすると、
6%の楽天ポイントの還元
一括払いなら3540円分のポイント還元!!

私は知らなかった・・・。
残念・・・。

みなさま、もしユーキャンで講座申し込むなら
このお得を見逃さないで★  

楽天の会員IDを利用できるので、
楽天Rebate経由で
ぜひ保育士講座申し込んでみてくださいね。

教育訓練給付制度も使えます

雇用保険に1年以上入っている方ならば、 
20%の還元が受けられます。(一定の条件を満たす必要あり)

59000円の一括払いなら、11800円返金!。

これは嬉しいですね!

楽天Rebate教育訓練給付金を合わせれば
実質、4万円ほどで受講できそうですね。

実は私も、仕事を辞める前に受講スタートしていたので、給付金もらいました。

おそらく、規定の期日までに添削課題を提出することが、
私の時の一定条件だったと思います。

あなたが給付金を利用できるかどうかは
ユーキャンサイトにチェック項目があるので、ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA