ABOUT

働くママでも愛情不足を感じさせない子育てコーチ
の三条まいです。

ご興味を持ってくださってありがとうございます。

このサイトについて

このサイトは、働くママでも愛情不足を感じさせない子育て
エネルギッシュに!!
お伝えしています。

こんな内容をお届けしています。

このサイトでお届けしていきたいこと

・働くママでも愛情不足を感じさせない子育て
・幸せな子どもを育てるポイント
・非認知能力、自然での子育てなどのチカラ

・子どもの発達心理など

この事業のビジョン

このサイトは、こんな方におすすめです。

事業の想いとビジョン

ミッション(想い)は

「働いているママでも

愛情不足を感じさせない子育てを」

ビジョン 

「働くママも子どもも楽しい子育てへ」

働いているママでも愛情不足にならない子育てへの想い

わたしは現在、離婚をして男の子二人をシングルで育てています。
今でこそこんな風に楽しく過ごしています。
写真の通り👆

子育ても楽しい
子どもと出かけるのも楽しい
仕事も楽しい

自分もおしゃれを楽しんだり

5つ星ホテルでシャンパンの風景❤
こんな風に5つ星ホテルでキレイにしてもらって撮影しました。

でも、
そう言えるまでに

結婚、出産、
初めての子育て
離婚を通して、こんな出来事がありました。

児童相談所に通報された日


当時、わたしは32歳でもともと専業主婦だったのですが、
離婚を決意し、子どもを育てていくために、
新たなキャリアを目指しました。

その時に思い浮かんだのが、
20代で学んでおり、
人生が変わった心理学に関する
専門職である臨床心理士でした。

臨床心理士になるには
大学院に改めて行かなければ
なりません。

ずっと考えてはいたのですが、
離婚を機会に
当時、4歳と2歳の子どもを連れて
徳島県にある大学院へ入学しました。


3月に離婚を成立させ、
4月に引っ越しをし、
大学院、保育園の手続きをし、
勉強も始まりました。

今思うといっぱいいっぱいだったと思います。

子どもにも
怒ってばかりで、
わたしもイライラしていて
「離婚したんだから頑張らなきゃ!」
と空回りしていました。

そんな時に
児童相談所の方が来たんです。

「ご近所から心配されている」とのことでした。

今思うと、
そんな必要はなかったし、
説明して終わればよかったのですが、

余裕がなかったために
悲しくて、怒って、追い返しました。

本当にショックでした。


ひとり親でも子どもを
愛情深く育てるを決意!

この日を境に、決意しました。
大丈夫じゃないと思われているのが
めちゃくちゃ悔しかったです。


ひとり親でも
働いていても子どもを育てる
秘訣を学び始めました。

また、自分が
3年間で2000件の親御さんや子どもの相談を受ける中で
外してはいけないポイントを知りました。

だからこそ
わたしは
「働いているママでも
 愛情不足を感じさせない子育て」を
ミッションに掲げています。

働いている女性は今や
70%を越えています。

(35歳~39歳の有配偶者女性、令和2年働く女性の実情,厚生労働省より
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/josei-jitsujo/dl/20-01.pdf )

だからこそ、
忙しくても働いていても
みんなが愛情不足を感じさせない子育てへ。

このサイトで目指していること

以下のような方におススメです

  1. 働いているママへ愛情不足を感じさせない子育てを伝えています。
     
  2. 一緒に話し、知り合えるコミュニティやイベントを企画しています。
     →公式LineやFBライブを使っています。
  3. 働いていて忙しいママが
     →自分らしく自由でいられる「マインド」の発信をしています。

管理人について

三条まい Sanjo Mai

小学生二人の男の子をもつシングルマザー。
大阪市出身、高知県在住。

経歴

関西学院大学総合政策学部卒業後
株式会社リクルートへ入社。

へなちょこ営業から、
静岡拠点賞や東日本営業賞、新規獲得賞などを受賞。
「お客様への想いが熱いピュアな営業」と評される。

リクルート退職後に、
NPO法人自然スクールトエック
へ研修生として勤務し、
子どもたちと川遊びや泥遊びをして
たくさん遊ぶ。

結婚出産を経て、
高知県へ移住。

幼児二人を抱えて離婚を決意し、
鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 臨床心理士養成コースへ入学し、修了。

卒業後、スクールカウンセラーとして
勤務の傍ら、臨床心理士・公認心理師資格を同時に合格。

 
現役スクールカウンセラーとして、
3年間で2000件以上の相談実績あり。


2021年
カウンセリングオフィス三条を開業。

個人向けには
コーチング・講座提供。


法人実績

講師

・高知県いのちの電話相談研修講師(2022年~)

・NPO法人向けの相談業務研修講師(2022年)

コーチングサービス実績

・法人向けのメンタルヘルスサービス(2021年度)

・組織長向けのコーチングサービス(2022年~)

・経営者向けメンタルコーチングサービス(2022年~)

プロフィールについて詳しくはこちら