こんにちは。
自己肯定感をはぐくむママ日記
三条まいです
子どもたちは
2021年4月から
とさ自由学校に入学しました。
まいの子育てで質問の多い
とさ自由学校について
シリーズでお届けしています。
今回はどうやって学んでるの?について
お話ししたいと思います。

登場人物はこの三人です♪
一番目さん、わたし、二番目さん
とさ自由学校は体験型なのです
プロジェクト制になっていて、
1年ごとにプロジェクトを選べます。
一番目さんと二番目さんは
「アドベンチャービルド」という
グループに入っています。
かっこいい
名前からして、
すでに男の子のココロをわしづかみなのか
メンバー全員が男の子
体験を重視しているので、
アドベンチャービルドで
一学期に室戸合宿に
行ってきたんですよ~
1年生の一番目さんも参加!
帰ってきたら室戸の海を
家の中で再現してくれました。

この笑顔!
拾ってきてくれた
シーグラス!
海藻!
石
ヤドカリの殻!
などなどを入れて
「室戸の海はこんなんやった!」
「ほんまは魚のしがいがおちてたから
もってかえろうとおもってたけど
わすれた」
↑ 忘れててよかった!!
忘れてくれてありがとう
ヤドカリだけでもかなり匂ったのに(笑)
とこのような体験型の学びをしていますよ。
楽しそうですね
何をどう学ぶのか
これからまたお伝えしていきますね